2009年4月28日火曜日

お手紙。

先日、!-factoryに名古屋の施設職員の方が、見学に来られました。
若い職員の方で、今後の施設でのモノづくりに対して、真剣に向き合う姿勢はとても感動出来ました。

後日、その施設の施設長様よりお手紙を頂きました。

直筆の丁寧な文字で「帰って来てから、職員会議で、見学した事を熱く話していました。今後の施設の商品製作に良い影響となると思います。ありがとうございます」と。

失礼な言い方かもしれませんが、何か、子の心配をする親からの手紙みたいで、なんかいいなぁと思いました。

メールでは無く、直筆の手紙で。
大切な事を思い出させて頂きました。
こちらこそ、ありがとうございます。

2009年4月27日月曜日

同じ釜の飯。

!-factoryでは、昼食時、クルー全員が集まるまで「いただきます!」になりません。

今の福祉サービスの中で考えれば「それぞれのペースで、それぞれの食べたい時に昼食が食べれるように」と言われていますので、時代に反しているかもしれません。

もちろん後で食べたい時はスタッフに伝え、後で食べる事も出来ますが、フライングは無しです。

特に誰かがルールと決めた事では無いのですが、クルーとスタッフはみんなで揃っての「いただきます」を毎日しています。

「同じ釜の飯を食べる」ってこんな感じの事なんだろうなぁと、思って見ています。

「生きる事は食べる事」
大切にしたい時間です。

2009年4月26日日曜日

ニコニコ。



事務所へ行く時はいつも自転車で行きます。

その日によって違うルートで、街の変化を見ながら出勤する時間がとても好きです。

今日は取引先の「Duce mix shop」様が入っているテナント「Duce mix ビルヂング」の前を通りました。

以前、このテナントビルの1Fには「京都デザインハウス」というテナントが入っていたのですが、移転されて、テナントが空いていました。

しかし今日見ると新しい看板が.

1Fにはアパレルの「TOMMY」が入るんだぁと思いつつ上に目をやると、「Duce mix shop」様の看板に!-styleの「messenger weight」が!!

看板に載るという事は看板商品でしょうか?(笑)と勝手にポジティブに解釈をして、ニコニコでの出勤となりました。

「Duce mix shop」様ありがとうございます!!


「Duce mix shop」
京都市中京区三条通り高倉東入る桝屋町53-1(京都文化博物館横) Duce mix ビルヂング 4F定休日(月)tel:075-2119076

2009年4月24日金曜日

philosophy


!-factoryのホームページには、!-styleのphilosophy ~フィロソフィー~ を掲載しています。philosophyとは、「企業哲学」「行動信念」といった意味でしょうか。

障がいのある人に対する支援の中で頻繁に使われる言葉「自立」

「自立」とはいったい何か?障がいの無いあなたは「自立」しているのか?

「自立」という言葉でイメージされる生活、生活保護以上のお給料を貰い、自分でご飯を作り、自分で洗濯し、日々暮らすイメージ。確かに悪く無いと思います。

では逆にそれが出来ない人は「自立」出来てないのでしょうか。

そうでは無く、自分がどう人生を歩みたいのかを考え、それを実行する為に我々支援者と呼ばれるスタッフがいればいいと思います。

自分の人生を決める事。

それは特別な事では無く、どんなご飯を食べたいか、どんな髪型にしたいか、どんな服を着たいか、どんな仕事をしたいか、どんな恋愛をしたいか。

なにが幸せと感じるのかを考え伝える事。

それが「自立」ではないでしょうか。

どこに自分の服が入っているかさえ知らないお父さんも、会社帰りの飲み屋さんは決めるでしょ。
「自立」しています(笑)

2009年4月22日水曜日

障害者就労施設支援ネットワーク会議



先日、いつもお世話になっている日本財団様主催の「障害者就労施設支援ネットワーク会議」に参加し、プレゼンテーションをさせて頂きました。
全国から集まられた関係者の方のプレゼンテーションももちろん聞かせて頂いたのですが、こんなに面白い活動を全国各地で行われている事に大きな勇気をもらいました。

今後も出会った様々な方と連携し、「ふつうの幸せ」を追求したいと、強く感じました。

今年はタイミングを逃し、満開の!-factoryの桜は見れませんでしたが、東京で、ホテルの近くの桜を見ました。相変わらず東京はすごいですね。桜にピンクの照明を当てるなんて(笑)よく思いつきますね。良いか悪いかは別にして、こういった思い切ったやり方は勉強になります。

刺激を沢山頂いた東京出張でした。